<アカメが斬る! 第3話 アニメ海外の反応>




『俺のことは、アニキかハンサムって呼びなっ♡』


『インクルシオォォー!!!』


『お前たち、敵地で余裕持ちすぎだ』


『スイマセン』


『これがナイトレイドの…力』




『ノックも知らないのぉ、この田舎者ー!!』







『よぉし、任務達成っ!』


『前に進むしか無いんだ! サヨやイエヤスのためにも!』


『誰でもいい、この悪魔に然るべき報いおぉ・・・』




『だから? 関係ないわね』




『もう二度と誰にも差別なんかさせないわ!』


『タツミ・・・自分の身を犠牲にしてぇ…』


『ふんっ 新入りのくせに、やってやろうじゃないの!』




『なっ、何よぉー、せっかく認めてやろうと思ったのにぃ!』

『切っても切っても人多いくらいだしなぁ、愉快愉快!』
<アカメが斬る! BD&DVD>
アカメが斬る! 1 [Blue-ray]
2
3
4
5
6
7
8

アカメが斬る! 1 [DVD]
2
3
4
5
6
7
8

<アカメが斬る! OP&ED>
Skyreach(アニメ盤)[OP]
こんな世界、知りたくなかった。(アニメ盤)(DVD付)[ED]
Liar Mask(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)[OP]
月灯り(期間生産限定アニメ盤)[ED]
<アカメが斬る! コミック(文庫)>
コミック1-10巻セット





『俺のことは、アニキかハンサムって呼びなっ♡』
翻訳元:myanimelist,reddit
・男性
まあナイトレイドの幾つかの能力を説明する回として無駄じゃなかった。
ブラートは印象的だ。彼の見た目は手配書と全然違ってた。:p
・不明
この話は求めていた通りに上手く改作しくれてた。
・不明
まだレオーネの変身を見れてない:|


『インクルシオォォー!!!』
・男性/22歳/イギリス
私はいつも思っていたんだが、ラバックの糸が体に食い込むような殺し方は
かなり痛みを伴うように思う。もしゆっくりやれば、苦しみながら死ぬことになる。
痛えよ。
・男性/アメリカ
アクションの場面は見事。銃を持ったマインはめっちゃ凄いな。
彼女とタツミが一緒にいるのは本当に面白い。
・不明
「あたしが上で、あんたが下!」
興奮で震える。


『お前たち、敵地で余裕持ちすぎだ』
・不明
マインは素晴らしい。彼女の背景もカッコイイ。
だがアカメがまだベストガールだ。
・不明
そうれはどうかな、相棒。
・不明
ツンデレ(tsundere)はいつでもベストガールだ。。
俺を…ころ さ ない で く れ…
・不明
なぜお前は死ぬんだ、大丈夫か?
・不明
そうだな、ブラートがベストガールだからな。
・不明
ブラートはベストアニキで、題名の少女がベストガールだ。
・男性/23歳/アメリカ
胸に穴を開けた。タツミの頭にも少しかすったけど。(笑)
タツミとマインが一緒にいるのは楽しいね。


『スイマセン』
・男性/19歳
帝具のパンプキンって名前は本当に気に入ったけど、皇拳寺の師範は弱かったな、
戦いは前回のほうが良かった。(彼とタツミの戦いは笑ってしまった。)
今回は平均的だったね。
・男性
最初にあったアカメの斬撃は実に偉大なものだったよ! 一斬必殺。
マインとシェーレのチームワークはとても素晴らしかったし、
ブラートの馬鹿げた技術。ナイトレイドから期待していたものだ。
タツミはマインの部屋に入るときにノックをすべきだったね!
まぁ、それでも彼はいい景色が見れた。:P
彼等の(デート)任務はかなり楽しかった。
あの小さな子どもと大臣は凄く圧政的だ。-.- 彼らが早く死ぬことを望むよ。
マインのスナイプ技術はトップクラスだね。
彼女が標的だけを精密に撃ち抜いたのは気に入った!
タツミとマインのコンビで皇拳寺の師範を倒したのは素晴らしい。
タツミが彼を切り刻むのを期待してたけど、マインのショットも悪くない。
今回は良かった。最後のでかい男は誰だろう? 彼もとても強そうだ!


『これがナイトレイドの…力』
・不明
優れた回だった。アカメが斬る!は今まで一番のバトル少年ものとしての
地位を固め続けてる。
・男性/22歳/プエルトリコ
NO
・男性/17歳
えぇ、残念だけどそれはHUNTER×HUNTERだ。:3
あれを倒せる少年漫画があると思えない。
あぁぁ、ブラートの夢を見るタツミは凄く可愛かった! XD
マインのキャラクターもすごく気に入ったし、彼女の力も良いね!
本当にこのアニメを楽しんでる、そうそうブラートが軍に居た頃の
デザインは素晴らしい!




『ノックも知らないのぉ、この田舎者ー!!』
・不明
ブラートが全てのアニキ要素を兼ね備えた、真のアニキだ。
・不明
ゴホン!

・不明
実際二人の声優は同じ人で、なんかクールだな。
・不明
前代未聞のベストアニキだ。
・不明
実際に今日グレンラガンの一話を見なおしてみたから、
タツミがアニキって言ってるのをもう一度聞くと変に感じる。
・不明
アニキについて誰かが言及するときに、
いつも思い浮かぶのはカミナだ。


・女性
卓越していたし、改作も良かった。今は何か大きなことが起こり始めるのを
待っているよ。
・男性/20歳/アメリカ
ワオ、ここではたくさんの血が流れたね。幾つかの理由でとても良いと感じてる。
ただこのシリーズでは検閲をしないでほしいね。アクションの場面は見ていて
楽しめるからさ。:D
マインとタツミの関係性は気に入ってるし、彼はマインのいい景色が拝めて
ラッキーだったね。
ワオ、大臣と皇帝は本当に堕落しているね、あらを探すだけで人々への慈悲も感じない。
最後にまた悪党が来たようだけど、ナイス切り裂きだった。:D




『よぉし、任務達成っ!』
・カナダ
最初の2話よりもとても良くなってた。今までかなり失望していたけど、
今は反転してきたみたいだ。
・女性/23歳/オランダ
このアニメは凄く暗いものだと予想していたんだけど、実際にはかなり面白い。
気に入ったよ。それに、マインはベストガールね。
ツンデレの"天才スナイパー"を愛せない人は居ない。
・男性/28歳/イギリス
今回のコメディは良かった。もちろん楽しめたんだけど、少し平均的なものだとも感じる。
タツミがカンフーマスターを掴んでいたシーンなんかは凄く長かった。
あの男は逃れられなかったのか??? 何てこった、それはまずいよな。


『前に進むしか無いんだ! サヨやイエヤスのためにも!』
・不明
ツンデレが顔を赤らめる…
・不明
何とも言いがたい微細な赤面だった。
・不明
ただ手が滑って、偶然にピンクを彼女の頬に加えてしまったんだ。
・不明
スカウターは彼のパワーレベルを何と言ってる?

・不明
9000は超えて無いよな?
・不明
1006だ。
・不明
奴はナッパだ。
※ナッパ:惑星ベジータのエリートサイヤ人の生き残り。
公式戦闘力は4000
・男性/22歳
良いエピだった。:D 彼らが最初に侵入していったところは実際良かった。
マインの長距離射撃は大好きだな、素晴らしいものだよ。
沢山のマインファンサービス:3 そして可愛いデート^^
マインのメイド服(?)は愛してるよ♡

『誰でもいい、この悪魔に然るべき報いおぉ・・・』
・男性/18歳/イギリス
皆のチームワークはとても良かったし、タツミがマインと一緒に買い物してるのは
凄く可笑しかった。
結構コメディがあるってのは予想してなかったけど、すごく気に入ってる。
・不明
マインは愛、マインは人生、そして謀略・・・マインはボス。
シノンに競争相手ができたようだ。
※シノン:SAO二期の主要キャラクター。
・不明
シノン? 競争? ねぇよ。
・不明
あの大臣はホント酷いやつだな。彼が正義の裁きを受けるのが待てない。




『だから? 関係ないわね』
・不明
ツンデレロリを創り給うた事を神に感謝するために、
この時を使いたい。
・不明
何? マインはロリじゃ無い…
・不明
彼女はほとんどぺったんこ(pettanko)だろ。
・不明
そうだな、彼女はもう少しでタツミよりも頭一つ分小さくなる。
彼女は完全なロリでは無いが、確かにロリ属性を持っている。
・不明
ロリのレッテル貼りはもう十分だ。
小さい≠ロリ
・不明
お前らは何でもロリなのか?
・不明
ロリの元はロリータで、その服装だ。
だが何がロリで、何がそうではないかを明確にするのは難しい。
・男性/19歳
あの大臣。あの極悪な奴は誰か止めなければならない。
新しいキャラが紹介された。
これから先、彼等は沢山の帝具使いに遭遇するんだと思う。




『もう二度と誰にも差別なんかさせないわ!』
・不明
凄い(sugoi)!! やっとペースを落として、侵入の場面も入れてきたね。
今は漫画を読んでいない人が見れないシーンが有るのを残念に思うし、
それらはアニメ化されないだろうね。第三話は見事だった。
・不明
帝具についてちゃんと説明しだしたのは嬉しい。
そして、もちろんマインがベストガールだ。
・不明
田村ゆかりはマインの声に間違いなく一番の選択だ。
彼女の声を聞いてると"とがめ"の声音を得られる。:D
※とがめ:刀語に出てくるキャラクター。
・不明
最初の二話の方が良かった。マインは鬱陶しいキャラだしコメディも多すぎる。
これはダークな少年漫画系だと思っていたのに。次回は良くなりそうだ。


『タツミ・・・自分の身を犠牲にしてぇ…』
・不明
戦闘シーンが少し少なかったな。タツミが皇拳寺の師範の足を止めた後に
マインが撃つまでが長すぎだからコメディはカットすべきだった。
・男性/22歳/イングランド
武道のマスターが誰かの腰を掴まれて動けないのは…クラシックだな。
・不明
毎回ハーレムが成長しているな。もう既にレオーネ、マインそしてアカメだ。
今のところアカメがかなりリードしてる。
近々来るシェーレ回で私の考えが変わるのか見てみよう。
・不明
残念なことに、タッツの夢に出れたのはブラートだけだ。


『ふんっ 新入りのくせに、やってやろうじゃないの!』
・不明
今回はアカメが十分ではなかった:(
私はもっとベストガールを見たいよ!
・(アカメがベストガール) 笑
・不明
マインファンたちのフォルダはホクホクだ:)
・男性
マインのパンプキン、ヒュー!
・男性/20歳
まだ良くないコメディタイムがある。フワフワした日常の一片やロリツンデレと合わせて
"暗い"設定を売り出そうとしている。
アクションは良かったのにコメディの良くない邪魔が入る。




『なっ、何よぉー、せっかく認めてやろうと思ったのにぃ!』
・不明
ナイトレイドが集団で暗殺するときはすごく派手だな。
・男性/スペイン
最初の数話が少し悪かったのをもう思い出せないよ。XD
偉大な瞬間をもっと見たい。
・男性/21歳/アメリカ
このアニメのサントラは自分にとって驚きだ。

『切っても切っても人多いくらいだしなぁ、愉快愉快!』
・男性/17歳
自分は熱狂的にマインを愛してる。彼女は今までの所、一番好きなキャラだ♡
ここまでは、これが2014年夏アニメで一番だ。
・男性
私はこのアニメがヤオイのタグを見失っている事に気付いた。
25話じゃ十分に発展しないと思う。
<アカメが斬る! BD&DVD>
アカメが斬る! 1 [Blue-ray]








アカメが斬る! 1 [DVD]








<アカメが斬る! OP&ED>
Skyreach(アニメ盤)[OP]

こんな世界、知りたくなかった。(アニメ盤)(DVD付)[ED]

Liar Mask(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)[OP]

月灯り(期間生産限定アニメ盤)[ED]

<アカメが斬る! コミック(文庫)>
コミック1-10巻セット

コメント
コメント一覧
その前に普通の弾丸を発射していただろう
止まってる頭に狙いをつけてさっと引き金を引くだけのアホでもできる仕事だ
無意味に時間をかけた挙句味方に怪我をさせそうになった女の一体どこが天才なんだ?
>今回のコメディは良かった。もちろん楽しめたんだけど、少し平均的なものだとも感じる。
>タツミがカンフーマスターを掴んでいたシーンなんかは凄く長かった。
>あの男は逃れられなかったのか??? 何てこった、それはまずいよな。
>・不明
>戦闘シーンが少し少なかったな。タツミが皇拳寺の師範の足を止めた後に
>マインが撃つまでが長すぎだからコメディはカットすべきだった。
>・男性/22歳/イングランド
>武道のマスターが誰かに腰を掴まれて動けないのは…クラシックだな。
オンエアで見てた際、自分が感じたことをほぼ代弁してくれている外国人がいる
日本人が白い肌が好きなのはわかるけど無国籍ファンタジー作品ぐらいはそろそろデリカシー持つべきじゃねーかと
差別がどうとかじゃなくて地味に傷つく人がいるって意味で
まあ、主に「白色人種」の国家という設定なんでしょうが
そもそも、アニメの主人公側の主要キャラで、黒人のキャラなどはほとんどみかけませんね
金髪の白人みたいなキャラはどのアニメでも登場しますが
ブラックラグーンのダッチなんて、まれなケース
記事の画像見る限りではフツーに肌色と言うか薄いクリーム色が多い印象だけど・・・。
前半で褐色女アサシン殺されてたり、後半では大量虐待に大臣のNTR発言とか
もったいないなーとか言いつつ見てる俺に共感してくれる外人さんはいないのかな・・?
無知が増えたものだ、ロリコンの風上にも置けない
一言でいうならマインは天才アニメスタッフは凡才
漫画はギャグ挟むのは同じだけど、タックル→慌てる→貫通が短いページで終わるから違和感ない
アニメは会話中どころかモノローグでも敵動くわけだしギャグ消したり見せ方変える必要がでる
しかし変えない上に敵がポカポカだけ、チャージ演出強化で時間長くした結果がアレ
まあパンプキン見せたかったのと、次回から敵強くなって戦闘時間延びることに備えた作画節約回だったんじゃないかな
コメントする
※他者に対する配慮を著しく欠く、または過度に攻撃的なコメントを見つけた際は、一部修正もしくは削除の処置を取ることがあります。ご了承下さい。